こんにちは、今日は門仲で体に悪そうな安酒会です。
で、まぁ今日から多めに持っている処の決算発表が本格化する訳で、個人的なその総括。
西菱電機はなんだ、一時399単元まで買い増してまして、奇妙な規制を掛けられないよう気を使ってましたけれど、大風呂敷広げて見た配当性向は次から順守するで。っていうなんともまぁアレな数字でご苦労様です。こーいう会社はねぇいまいち信用できないって言うのが個人的な経験知として残っているのですけれども、西岡社長は如何お考えでしょうか?都市インフラの監視とかそーいう地味な事業は大好きなのですけれども、防災無線バブルが弾ける前提にいる他社とは異なる見解とか、色々まぁ私の中で整合性が取れない文言が気になりますね。
第一交通産業は一千万以下ただそれに近い額しか投下していないので、この数字でもまぁ良いですねぇ・・・としか思わない。増配はどーなんだ!って思う層もいるとは思うのだけれども、この会社って個人では出来ない額の銀行借り入れを行って現金商売とストックビジネスと回転させてナンボの商売をしてくれる時価総額の小さい稀有な存在だと思うのでインフレを是とする政府が存在している限り個人的にはじっとりと愛でていきたいと思います。
データアプリケーションは良い数字、パッケージが売れてるって言うのは将来の飯の種としてありがたいったらありゃしない。お安くなったら有価証券報告書でお会いしましょう。