こんばんは、本日は16万9千円戻ってきました。当方いったい幾ら有価証券投資をしているのでしょうか?当方の外貨での運用部分の為替変動で生じる額にも満たないんですが?
無能のなせる業ゆえ、これはまぁなんともいけませんねぇ。
今日はホテル・ビライフに指し値いれておりましたが、引っかからなかった。ビライフは正直高品質レジデンス故欲しいし、ホテルは極めて債券に近い感覚で買えるんで、欲しい。
とにかくまぁ、欲しがりなんですな。でもまぁ、札幌以外は固定賃料なんだから稼働率の開示はいらないのではないか?オペレーター側の都合なんてのは、我々のところまでは知りえないもんですしねぇ・・・
あと、ニューシティレジの大型レジはこれはこれでまぁ良いんではないでしょうか?当たり前すぎるのですが駅から近いっーのは、もっともわかり易いんでいいですな。深沢ハウスよりよっぽど良いんではないでしょうかね?しっかしこうも先発1000億オーヴァー住居特化REITが大型かつある程度優良なブツを仕入れてこれるとなると、売ったから言うのもなんですが、アコモとの価格差はあってないようなものになっているんではないでしょうか?
個人的には高輪の100億オーヴァーでもひいていたんですが、結構リーシングも上手くいってますしね
とかなんとか、言っては見てもブランド力といいますか、無形なナニかの力は否定できないんですがねぇ。
色々考えを改めさせられる事が多すぎです